| 001 あなたのハンドルネームは? | 
          
            | あじゅ | 
          
            | 002 あなたはパパ?ママ? | 
          
            | パパ | 
          
            | 003 双子っちは男の子?女の子?ミックス? | 
          
            | 女の子 | 
          
            | 004 双子っちは一卵性?二卵性? | 
          
            | 二卵性 | 
          
            | 005 管理入院はしましたか?(期間) | 
          
            | 2週間くらい?半年前から奥さん帰省はしてたけど(笑) | 
          
            | 006 出産は普通分娩?帝王切開? | 
          
            | 普通分娩 | 
          
            | 007 出産日は予定日よりもどうでしたか?(早い場合どのくらい?) | 
          
            | 予定日より約1ヶ月早産でした。 | 
          
            | 008 保育器に入りましたか? | 
          
            | それはもう(笑)。となりに巨大児過ぎて難産だったらしい子供が保育器に入っていて、巨大児だったために、 保育器にそのまま入らず、対角線上に斜めに入っていたのが忘れられない(爆)。
 | 
          
            | 009 うまれた瞬間双子っちを見ての感想は? | 
          
            | 『うわっ、ちっちぇーー!』…と思わず叫んでしまい、医師や看護婦は苦笑い。 とは言え、実は生まれた瞬間は近くの食堂でカキフライを食べていた(笑)。未だに妻に責められる(爆)。
 | 
          
            | 010 双子っちはうまれた後入院しましたか?(期間は?) | 
          
            | 鈴蘭は1,690gで生まれ、1ヶ月半入院。果梨は1,980gで生まれ、1ヶ月入院。 | 
          
            | 011 まわりや近くに双子っちがいますか? | 
          
            | 小学校の同級生にあと3組の双子がいるらしい。一年生150人で4組はかなりの高確率。 | 
          
            | 012 親と同居ですか? | 
          
            | してない。あじゅ実家は岐阜。妻実家は静岡。 | 
          
            | 013 ベビー用品は2つずつ買いましたか? | 
          
            | ほぼすべてダブルでした。 | 
          
            | 014 13について・・・新品ですか?リサイクルですか?いただきものですか? | 
          
            | 新品もあり、リサイクルもあり、いただきものもあり…でした。 | 
          
            | 015 じーじ、ばーばは協力してくれますか? | 
          
            | 母方はね。父方は…遠いし。 | 
          
            | 016 双子っちがはじめてのお子ちゃまですか? | 
          
            | はい。もういりません。食べていけない(笑)。 | 
          
            | 017 パパは協力してますか? | 
          
            | 結婚時、『俺は家事はしないが育児は責任もってやる!』宣言をしている。 | 
          
            | 018 夜泣きはしますか? | 
          
            | しません。ちっちゃい頃も優秀でした。 | 
          
            | 019 18について・・・二人同時にしますか?交互ですか? | 
          
            | しないって(笑)。 | 
          
            | 020 母乳ですか?混合ですか?ミルクのみですか? | 
          
            | 即入院時は冷凍母乳パックを届けてましたが、退院後はミルクのみ。遠い昔の話だ。 | 
          
            | 021 哺乳瓶は何本くらい使っていますか? | 
          
            | もう使ってない(笑)。当時は4本くらい??だったかな。 | 
          
            | 022 ミルクは大缶何日で終わりますか? | 
          
            | もう忘れた。確か…最盛期は5日くらい? | 
          
            | 023 離乳食は手作り派?ベビーフード派? | 
          
            | 共働きだったし、ほぼベビーフード。あじゅの職業柄ね…保存食品を使いましょう!(笑) | 
          
            | 024 離乳食はきちんと二人分けていますか?(お皿、スプーンなど) | 
          
            | 二人は一緒。親との箸や食器の使い分けはしてた。(←虫歯対策) | 
          
            | 025 「やっぱり双子だな〜〜〜」と、しみじみ思う事何ですか? | 
          
            | 寝相。髪質。ペース。甘え方。でも、最近は個性が出てきた(二卵性だし)。 | 
          
            | 026 歩行器はのせていますか? | 
          
            | 使ったことなし。O脚になるらしいぞ。 | 
          
            | 027 遊ぶおもちゃは2つずつありますか? | 
          
            | ほぼ。喧嘩するし。 | 
          
            | 028 寝るときはどのように寝ていますか? | 
          
            | 今は二段ベッド。結構ちっちゃい頃(3歳くらい)から、二人だけで寝付いていた。 昔は大人用ふとんを3枚並べてひき、子・あじゅ・子・妻の順で寝ていた。子の位置は毎日交互に交代。
 俺は双子の間で寝ているので、自動的に布団の谷間で寝ていた(笑)。だけどウキウキだった(爆)。
 | 
          
            | 029 外出して双子っちを見ると近づいてお話しちゃいますか? | 
          
            | こっちからは声かけない。けど、双子の親、身内に双子がいる、双子本人などからはよく声かけられますね。 | 
          
            | 030 今現在の双子っちの体重差はどの位ですか? | 
          
            | ずーっと500gくらい(〜6歳)だったが、最近は1kgくらい鈴蘭の方が大きい(生まれた時とは逆)。 | 
          
            | 031 性別を間違えられる時ありますか? | 
          
            | いつも『男の子』って言われる。ベリショの髪のせいだが、あじゅの趣味だから仕方ないな(笑)。 それでも最近は服装が女の子らしなってきたので、あまり言われなくなった。
 | 
          
            | 032 洋服は同じものを着せていますか? | 
          
            | 同じものだが色違いとか、少しデザインが違うものとかを買い揃えるようにしていた。 最近は個性が出て、別々の服装で小学校に行っている(但し服は共用で、二人で使いまわしている)。
 | 
          
            | 033 気にいった洋服のサイズなどが1つしかなかった時どうしますか? | 
          
            | 諦めていた。最近は気にせず買い、日によって着回している。 | 
          
            | 034 お散歩毎日行っていますか? | 
          
            | 小学校行ってるしねぇ。そいう歳ではない。 | 
          
            | 035 お買い物する時など一緒に連れて行きますか? | 
          
            | 勝手にスーパーの中を走り回っている。よく迷子になる。 | 
          
            | 036 35について・・・どのように連れて行きますか? | 
          
            | 奥さんが一人で買い物。あじゅと双子は走り回ってスーパー内で遊んでいる(笑)。 | 
          
            | 037 二人同時に泣いたときどうしていますか? | 
          
            | 左右同時に抱っこ。昔は楽勝だったが、今や二人で35kgを超えるので、ママは不可能だった。 最近はもう泣かない。
 | 
          
            | 038 二人同時に寄り添ってきたら(抱っこなど)どうしますか? | 
          
            | うれしくて泣く…(笑)。あ、違うね。一緒に抱く。 | 
          
            | 039 おむつやトイレなどはだいたい一緒ですか? | 
          
            | バラバラ。勝手に行く。 | 
          
            | 040 双子っちの名前を間違えた事ありますか? | 
          
            | ない。分かっていて口が勝手に言い間違えていることはある。 | 
          
            | 041 お風呂はどのように入れていますか? | 
          
            | パパが早い日は3人…もしくは4人。二人で勝手に入る日もあり。休日は基本的に4人。 | 
          
            | 042 一人が風邪をひいたらどうしますか?(隔離?) | 
          
            | 特に…。普通に暖かくして薬飲ませて…ぐらいか?隔離はしない。どうせうつるし(笑) | 
          
            | 043 双子っちは喧嘩をよくしますか?仲良しですか? | 
          
            | いつも仲良し。たま〜〜に喧嘩。 | 
          
            | 044 ママやパパのとりっこしますか? | 
          
            | パパのとりあいはする。パパはうれしい。 | 
          
            | 045 成長ぶりは二人同じ位ですか?差がありますか? | 
          
            | 鈴蘭の方が常に少し大きい。生まれたときは小さかったんだが。 | 
          
            | 046 お店などで、二人それぞれ違うものを欲しがったらその通り買いますか? | 
          
            | 二人と話し合って(誘導尋問して?…笑)、安い方にする(爆) | 
          
            | 047 パパとママ・・・育児の事で喧嘩した事ありますか? | 
          
            | ない。ていうか、あんまり喧嘩しない。基本方針はパパ。 | 
          
            | 048 ミルクはどのようにあげましたか?(ちゃんと抱っこ?セルフ?) | 
          
            | セルフでした。 | 
          
            | 049 お部屋の中の配置の見直しなどはしましたか?(危ない所など) | 
          
            | よくやった。特にあじゅが色々気にして変えていた。 | 
          
            | 050 健診や予防接種はかかさず行きますか? | 
          
            | ほぼ終了。ちょうど時期に風邪ひいたりして、全般には遅かった。 | 
          
            | 051 幼稚園派?保育園派? | 
          
            | 保育園しか入れれませんでした。働いてるし、金ないし…。 小学生となった今となっては遠い昔。
 | 
          
            | 052 できれば、早くに預けてしまいたい? | 
          
            | こればっかりはねぇ…仕事あるし。出来ることなら一緒にいてあげたい気持ちではある。 | 
          
            | 053 クラスは(学校も)同じクラスを望む?それとも違うクラス? | 
          
            | 保育園は1学年1クラスなので…同クラスだった。小学校は双子が4組もいることもあって、別々。 | 
          
            | 054 二人を比べてしまった事はありますか? | 
          
            | よくします。二人とも互いに競い合って育ってほしい。それぞれ得意分野あるし。勝ち負けではないし。 だからと言って、どちらがかわいいと言う事はない。
 | 
          
            | 055 一人を叱るともう一人はどうしてる? | 
          
            | パパが本気で怒るとビクビクしてる。ママが怒ってるときはしらん顔(本人も…笑)。 | 
          
            | 056 お風呂で髪の毛を洗う時はどうやって洗いますか? | 
          
            | 椅子に座らせ、上を向かせて。小さい頃はパパが抱いて洗ってました。 | 
          
            | 057 ウバグルは縦型派?横型派? | 
          
            | 縦型でした。 | 
          
            | 058 「双子ちゃ〜ん」と知らない人から声をかけられたときどうしますか? | 
          
            | 内心、『いいだろぉ〜う!うらやましいだろぉ〜う!でも分けてやんない(笑)』 などとほくそ笑みながら、立ち去る。
 | 
          
            | 059 どちらかといえば、双子っちを自慢げに見せて歩きたい? | 
          
            | 当たり前!(笑) | 
          
            | 060 写真はたくさん撮っていますか? | 
          
            | 撮ってる。が…滝の写真よりは少ない(爆)歳を経るごとに減少傾向。 | 
          
            | 061 普通のカメラ?デジカメ? | 
          
            | 2歳くらいまでは普通のカメラ。その後デジカメ転向。 | 
          
            | 062 ビデオは撮っていますか? | 
          
            | 動画撮影可能なデジカメでのAVIファイルは撮ってる。 | 
          
            | 063 行事ごとはかかさずやる? | 
          
            | 基本的には行事ごとが好きではない(普段の生活の中にこそ幸せがある…というポリシー)。 …本音はそうなのだが、やっている。それが親(祖父母)孝行。
 | 
          
            | 064 お互いの実家によく行きますか? | 
          
            | ママ実家は年3〜4回程度(長期休暇はお預け期間あり)。パパ実家は1〜2回程度。 | 
          
            | 065 実家に行くと休まりますか? | 
          
            | 余計疲れる。子供だけ預けて帰ると楽だけど(笑)。 | 
          
            | 066 パパとママ、育児や家事の役割などありますか? | 
          
            | 家事→奥さん。育児→両方。教育やしつけはパパ担当。仕事もあるし、そんなもんでしょ。 | 
          
            | 067 夜泣きなどされた時、イライラしますか? | 
          
            | 風邪の時とか、うなされたり寝ぼけて起きた場合は起きて相手。 双子が理由で夜寝れなくても腹は立たない。むしろ幸せかな。
 | 
          
            | 068 『双子』と判明したのは何週の時ですか? | 
          
            | 5週くらい? | 
          
            | 069 『双子』と判明した時のママの心境は? | 
          
            | 不安だったらしい。流産後すぐの妊娠だったし。 | 
          
            | 070 『双子』と知った時のパパや家族の反応は? | 
          
            | でかしたぞぉぉぉぉ!って奥さんに言った(笑) 実家家族なんかもびっくりしたが喜んでいた。
 | 
          
            | 071 双子っちの名前、どうやって決めましたか? | 
          
            | パパが決めた。候補は色々あがっていた。 | 
          
            | 072 自分が双子の親になってから他の双子っちがよく目にはいるようになった? | 
          
            | うんうん!確かに気にしてなくても気付くようになった。 | 
          
            | 073 双子っちの性格は全然違う?ほぼ同じ? | 
          
            | 全然違う。二卵性だし。 | 
          
            | 074 かわいくってたまらないですか? | 
          
            | 双子のためなら死んでも悔いはない。 | 
          
            | 075 もしも双子じゃなかったら・・・って考えた時ありますか? | 
          
            | もっと一人の子にエネルギーかけてあげられるなぁとは思う。精一杯でも限界あるし。 双子じゃなかったら、ここまで子煩悩になっていただろうか?と思うことはある。
 | 
          
            | 076 双子っちを授かってからパパとママ二人っきりでデ〜トした事ありますか? | 
          
            | たまにします。実家に双子を預けて滝に行ったりするし。 | 
          
            | 077 育児日記つけていますか? | 
          
            | つけてない。 | 
          
            | 078 アルバムは二人別々に分けてあげていますか? | 
          
            | 一緒。 | 
          
            | 079 よく風邪をひくなど、体は弱い方ですか? | 
          
            | 弱い。風邪の頻繁さもさることながら、中耳炎とかものもらいとか、細かい疾病が多い。 | 
          
            | 080 どのようにして育児のストレスを発散させていますか? | 
          
            | 育児…それが仕事のストレス発散(笑)。二人といれればそれで幸せ。 | 
          
            | 081 双子っちに手をあげた事ありますか? | 
          
            | しょっちゅう(笑)。こう見えて手厳しいしつけパパらしい。普段はパパ好き好きだが、しかると怯える。 実家でしかっている時、普段の温厚な態度とのギャップに義父母が引いたことあり(爆)。
 | 
          
            | 082 外出時に泣かれたらどうしていますか? | 
          
            | 自分が悪くて泣いている時は言い聞かせてしかり、泣き止ませる。 不測の事態や何かに怯えて泣いているとき等は抱いてやる。
 | 
          
            | 083 かかりつけの病院がありますか? | 
          
            | あります。うちの双子に耳鼻科、眼科はかかせません。 | 
          
            | 084 しつけなどはしていますか? | 
          
            | しつけは大事な育児、かつ父親の大事な役目! | 
          
            | 085 お休みの日は何をして過ごしていますか?(お出かけ?) | 
          
            | お出かけ日は大体、滝(笑)。のんびり日は家でのんびり過ごすか買い物 | 
          
            | 086 塾に行かせたり教材を買いますか?←教育 | 
          
            | 本人が希望すれば。が、俺の子だ…しないだろう(笑)。 | 
          
            | 087 将来どんな人間になってもらいたい・・・などと要望はありますか? | 
          
            | ない。元気で楽しく育ってくれたらそれでいい。 生まれてくる前は色々と押し付けの夢はあったけど、あまりに小さくて弱々しくて…。
 誕生間近、入院してた頃にそう思うようになった。
 | 
          
            | 088 育児ノイローゼになった事はありますか? | 
          
            | ない。奥さんは一時期悩んでいたが、ノイローゼってほどではない。 | 
          
            | 089 大変すぎて泣いたことありますか? | 
          
            | ない。 | 
          
            | 090 双子っちの笑顔を見て元気が出た事ありますか? | 
          
            | それがあじゅにとって最大の生き甲斐。 | 
          
            | 091 双子っちの事で困っている事ありますか? | 
          
            | 将来、嫁に行ってしまうこと(笑)。今から想像して泣ける俺(爆)。 | 
          
            | 092 双子っちの事で悩んでいる事ありますか? | 
          
            | 上の質問とどう違うんだ??? | 
          
            | 093 誰に相談していますか?相談できる人いますか? | 
          
            | 妻。基本的に二人で決めている。 | 
          
            | 094 双子っちの着れなくなった服どうしていますか? | 
          
            | 昔はリサイクルショップに売っていた。最近はやや小さい世代の子がいる知り合いにあげている。 | 
          
            | 095 子供部屋は一人一部屋ずつ与えますか? | 
          
            | 無理。あじゅ部屋潰せばいいんだけど(笑)、それはさすがになぁ…。 | 
          
            | 096 将来のために何か残してあげたいですか?(思い出の品など) | 
          
            | 写真かなぁ。手作りワインを作っている。二十歳の誕生日に空けようかなぁ…なんてね(笑)。 | 
          
            | 097 お菓子などは決まった時間であげていますか? | 
          
            | おなかすいた〜と言ったら。 | 
          
            | 098 歯磨きはどのようにやっていますか? | 
          
            | 就寝前に歯ブラシでこする(自分で)。その後ママによる歯磨き粉をつけて仕上げ。 歯磨きよりも、3歳までの親からの感染を防ぐことが重要で、食器や箸の使い分けはきっちりやった。
 その甲斐あって、二人とも虫歯はゼロ。
 | 
          
            | 099 将来の双子っちに向けて一言(我が子に) | 
          
            | 元気で美しく個性ある子に育っておくれ。 そして…あんまり早く嫁に行かないでね(爆)。
 | 
          
            | 100 最後に双子っちの親になれてよかった♪と思いますか? | 
          
            | 思う。双子は約1/100の幸運だけど、本当にラッキーだと思う。 1+1=2じゃないんだなぁ…これが。可愛さも、愛情も、幸せも、そして苦労も(笑)。
 双子親ならこの感覚は分かるでしょ(笑)。
 |