滝名 | 元滝伏流水 |
読み | もとだきふくりゅうすい |
所在地 | 秋田県にかほ市 |
地図 | ![]() |
種別 | 潜流瀑 |
落差・長さ | 6m |
幅 | 42m |
段数 | |
説明 | 県道131号線を南進し、奈曽の白滝を過ぎてすぐ、右斜め方向に逸れる道へ入ります。標識があるので間違うことは無いでしょう。すぐに左折し、病院の前を通り過ぎてさらに奥へと進むと駐車場です。ここから徒歩3分程度で滝前です。滝は奈曽川支流の流れに横から流れ込む幅広の潜流瀑で、苔むした緑色の岩肌が実に印象的。雨後の早朝に訪れたためか、川面には朝もやが立ちこめて、幻想的な深遠の雰囲気でした。この奥には名の由来でもある元滝があるらしいのですが、遊歩道が崩落&落石の危険があるため閉鎖されています。突入を試みましたが、途中からは完全に遡行が必要な感じだったので、普通の靴だったため引き返しました。 |
写真 | ![]() ![]() ![]() |
備考 |