![]()
| 滝名 | 棚下不動滝(雄滝・雌滝) | 
| 読み | たなしたふどうだき(おたき・めたき) | 
| 所在地 | 群馬県渋川市 | 
| 地図 | ![]()  | 
    
| 種別 | 雄滝:直瀑、雌滝:直瀑 | 
| 落差・長さ | 雄滝:37m、雌滝:35m | 
| 幅 | |
| 段数 | |
| 説明 | 渋川市街から国道17号線を北上します。滝は利根川の対岸にあるので、途中から県道255号線へ移ります。さらに北上し、棚下不動尊ののぼりが見えたらその手前の広場に駐車します。ここから参道を上がります。上がり始めてすぐ、頭上に遠望で雌滝が見えます。近くに行くルートもあるらしいですが、今回はパス。さらに参道を登ると、長〜い階段が現れます。ここであじゅ妻は心が折れましたが(笑)これがなかなか一気に上るとしんどいです。登りきると、目の前に雄滝出現。裏見が出来る滝ですが、よくよく裏側の天井を見ると、一度崩落したところを埋めた跡があったりします(苦笑)。落差も水量もあり、なかなかの滝ですが100選としてはやや物足りない感?は感じます。 | 
| 写真 |   雄滝  雄滝  雌滝 | 
    
| 備考 | 日本の滝100選 |