滝名 | 猿尾滝 |
読み | さるおだき |
所在地 | 兵庫県香美町 |
地図 | ![]() |
種別 | 段瀑 |
落差・長さ | 60m(上段39m、下段21m) |
幅 | |
段数 | 2段 |
説明 | 国道9号線の村岡区日陰から側道へ入ります。入り口には標識があるので問題なし。進むと広めの駐車場が整備されているところはさすがに百選。ここから徒歩5分ほどで滝前です。滝は手前の遊歩道入り口部分からいきなり見えます。全景を見るにはここからが一番かも。下流の綺麗なナメに沿って整備された遊歩道を進むにつれて、木々に隠れる滝。途中、遊歩道が上下に分かれます。まずは下へ。下は下段滝前へ続きます。下段はつるつるのトイ状の滝で、小さく深い滝壷です。ここからいったん戻って上へ。上段の滝前へ出ます。上段は角々とした岩が崩れそうなイメージで、水流がその岩肌にはじけて水しぶきも眩しいマイナスイオン放出状態(笑)。上段と下段の印象がこれほど正反対な滝も珍しいでしょう。 |
写真 | ![]() ![]() ![]() |
備考 | 日本の滝100選 |