滝名 | 荒久の滝 |
読み | あらくのたき |
所在地 | 神奈川県津久井町 |
地図 | ![]() ![]() |
種別 | 分岐瀑 |
落差・長さ | 8m程度 |
幅 | |
段数 | |
説明 | 最もあじゅ家から近い滝の一つです。この滝は長靴、あるいは水に濡れてもいい足回りの準備が必要です。城山町の小倉橋から津久井方面に向かい、串川沿いに進むと、荒久の集落があります。津久井健康センターの看板を過ぎ、無料庵のバス停付近から左折します。ここからヘアピン気味に川に向かって下りていくと、串川にかかる橋があるので、この近辺に車を止めます。ここから護岸工事の工事用車両用の道を進み、串川沿いに100mほど下流に向かいます。ここで串川を渡り、荒久橋の下で合流する尻久保川をさかのぼるとすぐに滝が見えてきます。滝は狭くて深い谷の奥にあるため光が入りにくく、薄暗い。滝は大きく二条に流れています。水量も多くて綺麗です。ここは生活排水で臭いと聞いていたので、早朝に行ったのが正解でした(^_^)。 |
写真 | ![]() ![]() |
備考 |