![]()
| 滝名 | 法行の滝(法行沢F1) |
| 読み | ほうぎょうのたき(ほうぎょうさわF1) |
| 所在地 | 神奈川県山北町 |
| 地図 | ![]() ![]() |
| 種別 | 段瀑 |
| 落差・長さ | 40m程度(上段15m、中段15m、下段9m) |
| 幅 | |
| 段数 | 3段 |
| 説明 | 丹沢湖を西へ進み、世附川流域へ向かいます。車止めゲートから徒歩で林道を行きます。途中、大又沢方面へと右折し、北上すること30分程度で辿り着きます。笹子の滝からは10分程度です。法行沢の出会部分の法行橋を過ぎると川原へ下ります。ここから滝は遠望できますが、対岸へ渡れば滝前まで行けます(あじゅ達は対岸へ渡らずに遡行したため、かなりの急斜面を乗り越える羽目に合いました)。滝は3段。上段は落差のある直瀑ですが、巨大な岩のため上部しか見えません。中段に至っては、完璧に岩壁の向こう側を右から左へ流れるため、全く下からは見えません。下段は、かなり幅広に広がって落ちていて、水しぶきが虹を作ります。色々な表情を見せる滝ですね。 |
| 写真 | ![]() ![]() |
| 備考 |