滝名 | 番所大滝 |
読み | ばんどころおおたき |
所在地 | 長野県松本市 |
地図 | ![]() ![]() |
種別 | 直瀑 |
落差・長さ | 40m |
幅 | |
段数 | |
説明 | 県道84号線の番所地区にあります。標識と無人の集金ポストがついた駐車場(ちなみに200円)があり、ここに駐車します。滝へは遊歩道を右手に進み、急なつづら折りの階段を下りていくと出られます。滝前には展望小屋があり、滝正面の絵がとらえられます。ここから小屋横の急坂に踏み跡があり、下りていくと水しぶきバシャバシャの滝前の高台へと下りられます。多少荒れているので子供は注意が必要です。滝は豪快な直瀑で、落ち口直下に張り出した岩場があるため、一気に水しぶきが立つ滝。下の方は幅広に広がった白い水流が黒岩に映えて綺麗です。水量もものすごく、滝前下の坂を下りるとすぐにずぶ濡れになります。ちなみに、駐車場から左方向へ遊歩道を行くと、滝上の展望台にも出られます。滝上から見る滝は滝自体はよく分かりませんが、落差が感じられて高所恐怖症の人には無理かも。 |
写真 | ![]() ![]() |
備考 |