説明 |
説明不要だとは思いますが…(^_^;)。国道406号沿いにたくさん標識が出ているので、これに従って進めば自ずと着きます。延々と長い林道を進んでいきます。途中かなり長いので心配になりますが(笑)突き進んでいくと、やがて前方にかなり高い絶壁が見えるようになり、駐車場へと着きます。米子大瀑布とは不動滝、権現滝、黒滝の3つの巨瀑の総称で、米子という名の滝はありません。駐車場前には案内図があり、ここから傾斜のある遊歩道を20分程度で不動滝前に着きます。不動滝はすぐ近くまで行け、かなりの落差、水量で豪快。高地感もあるシチュエーションで、直瀑好きにはたまらんでしょうね。ここからさらに5分ほど奥へ進むと権現滝。これがまた双子と言ってもいいほどのよく似た直瀑。ここから、本流対岸へと進む遊歩道を進むと、だだっ広い高地の高台へと出ます。晴れていると、不動滝、権現滝、黒滝の大パノラマが楽しめる絶景ポイントです。不動滝、権現滝は遠くからもその巨大さが分かる大瀑布で、見事。ちなみに、最後の一つ黒滝は現在は枯滝状態。位置的には不動滝のすぐ右側にありますが、雨後に訪れたのですが、水は流れておらず岩肌が黒く濡れているのみ。まさに「シミ」です(笑)。 |