滝名 | 八重滝 |
読み | やえだき |
所在地 | 島根県雲南市 |
地図 | ![]() |
種別 | 猿飛滝:分岐瀑、滝尻滝:直瀑、紅葉滝:分岐瀑、河鹿滝:直瀑、姥滝:分岐瀑、 姫滝:分岐瀑、八塩滝・八汐滝:段瀑 |
落差・長さ | 猿飛滝:2m、滝尻滝:10m、紅葉滝:3m、河鹿滝:2m、姥滝:3m、 姫滝:3m、八汐滝:22m、八塩滝:13m |
幅 | 猿飛滝:20m |
段数 | 八汐滝・八塩滝:2段 |
説明 | 国道54号線を南下し、道の駅掛合の里を過ぎてさらに南へ進むと、標識に従って左折。すぐに前衛の滝でもあり、八重滝渓谷とは一つだけ離れている猿飛滝が現れます。ここはちょい駐車で寄って滝見です。ここからさらに進むと、大きな駐車場が現れます。ここに駐車。案内板に沿って遊歩道を進みます。やがて、滝尻滝が登場。狭い岩の間を割るように落ちる滝はなかなか豪快。ここから先は滝の連続です。が、全て2〜3mの落差しかない渓流の小滝ばかりで、これらを合わせて百選と数えるのはいかがなものか…と思いつつ(苦笑)、紅葉滝、河鹿滝、姥滝、姫滝と進んでいきます。最後に現れるのが、八塩滝・八汐滝の段瀑。幅広で豪快ないい滝です。が、上段、下段で分けて、しかも漢字が違うだけで読みが同じ滝ってのも強引だなぁ…(苦笑)。いい滝だけに、百選に選ばれるため?の妙な観光化策の匂いがもったいない。ちなみにあじゅ訪問時は台風直撃の雨中散策で、濁流の滝見となっております(笑)。 |
写真 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
備考 | 日本の滝100選 |