滝名 | 丸神の滝 |
読み | まるかみのたき |
所在地 | 埼玉県両神村 |
地図 | ![]() ![]() |
種別 | 潜流瀑 |
落差・長さ | 76m(1段12m、2段14m、3段50m) |
幅 | |
段数 | 3段 |
説明 | 小森川のにかかる最大の滝で、日本の滝100選にも選ばれる、埼玉県最大の滝です。滝は道から徒歩で10分ほど入ったところにあり、駐車場からも比較的近く、行きやすい滝です。駐車場横には、滝まで徒歩35分と書かれた看板があり、うんざりしながら登り始めると、あっけなく滝についてしまい、あの看板はなんだったんだろう…と嬉しい裏切りを味わうことが出来ます(笑)。滝は落差は76mもあり、よく見ると上部に2段目、下部に3段目が見えます。残念ながら下からでは1段目を見ることは出来ません。滝は水量は多いのですがやや幅広なため、豪快に落ちるというよりは、広がって優雅に滑り落ちるといった感じのする、女性的な滝です。まさにあじゅの好きなタイプの滝、『白い滝』ですね。 |
写真 | ![]() ![]() |
備考 | 日本の滝100選 |