滝名 | 五竜の滝 |
読み | ごりゅうのたき |
所在地 | 静岡県裾野市 |
地図 | ![]() ![]() |
種別 | 分岐瀑 |
落差・長さ | 12m×4本+1? |
幅 | |
段数 | |
説明 | 国道246号線から少しだけ入ったところにあります。市街地ではないですが、民家や畑の真ん中に突然現れる滝で(写真の滝のバックにも民家が写っています)、こんな町中にこんな滝が!と驚かされます。五竜の滝の名の通り、5本の滝からなる分岐瀑で、それぞれは主流の3本の雄滝と支流の2本の雌滝で構成されています。1本1本の滝にもそれぞれ名前がついており、雄滝は左から、雪解の滝、富士見の滝、 少し離れて月見の滝、と名付けられています。雌滝の方は、左に銚子の滝があり、右にはこの時は水量が少なすぎてとても滝とは言えない状態ではありましたが、狭衣の滝という滝があります。狭衣の滝を除いては、どれもなかなかの水量、落差の滝で、迫力があります。ただ、町中の滝という事もあって、やっぱり水はお世辞にも綺麗とは言えない滝ですね…。 |
写真 | ![]() ![]() |
備考 |