大下滝

戻る   佐久間水窪拡大図に戻る   この滝のギャラリー

滝名 大下滝
読み おおしただき
所在地 静岡県佐久間町
地図 大下滝地図1

大下滝地図2
種別 直瀑
落差・長さ 30m
 
段数  
説明 佐久間町中心部から愛知県方向へ進み、JR飯田線の出馬駅先の橋を南へ渡ります。ここから道なりに南下し、約5分で着きます。駐車場はありませんが、特に交通量もないので、道に止めても問題ないでしょう(ただし、車が来たら避けようがありません)。滝は道からも見えますが、上から見るのと下から見るのでは少しイメージの違う滝です。上から見下ろすと、広い滝壷、多い水量、白くて豪快に水しぶきが上がり、真っ直ぐで男らしい滝…という感じです。遊歩道に沿って下りていくと、途中に水飲み場があります。さらに下へ。河原まで下りると、滝の横側へ出ます。横から見ると、上から見たより結構斜めに落ちる滝で、なおかつ最下部に少しせり出す岩があるため、斜めに落ちてきた水が、さらに前方へはじき出されるような流れになっています。ちょっと面白いですね。この上流もしばらく渓谷が続いていて、無名滝が続いています。比較的名も知られていない割にはかなりいい滝で、掘り出し物って感じでした。
写真 大下滝写真1

大下滝写真2
備考