
| 滝名 | 天狗滝 | 
| 読み | てんぐだき | 
| 所在地 | 東京都檜原村 | 
| 地図 |   | 
| 種別 | 分岐瀑 | 
| 落差・長さ | 38m(下流に天狗の下滝10m程度もあり) | 
| 幅 | |
| 段数 | |
| 説明 | 檜原村北秋川沿いの千足集落から右折し、急な坂を登っていきます。車で入れるのは100mほど入ったところまでで、そこから徒歩で登っていきます。天狗滝までの距離はさほどにないのですが、短いながらも急で険しい登山道になります。そこらへん、心して向かって下さい(笑)。登っていくと、まず落差10mほどの滝が現れます。おー!これはこれで綺麗。知らずに来たら、間違いなく天狗滝と間違えます。これ見て帰った人がいるかもしれませんね(笑)。ここから滝の上部を回りこむように登っていくと、すぐ上に天狗滝(本物)が現れます。今までが、岩山や雑木で暗い感じだった登山道ですが、天狗の周りは大きく開けていて、滝壷周りも広いので、とても明るい感じがします。滝は落差があり、水量はぼちぼち。斜めに水しぶきが垂れる、いわゆる白い滝です。もう少し岩肌が黒かったら映えるんですがね。天狗の下滝はこのすぐ下に、2〜3段の段瀑で落ちているようですね。 | 
| 写真 |    天狗の下滝 | 
| 備考 |