滝名 | 見神の滝 |
読み | けんしんのたき |
所在地 | 山梨県早川町 |
地図 | ![]() |
種別 | 段瀑 |
落差・長さ | 50m程度? |
幅 | |
段数 | 2段 |
説明 | 早川沿いから雨畑湖方面に曲がり、更に上流に上ったところにあります。分岐してからの道は一応整備はされているものの細い道なので注意が必要です。滝の周りは公園になっており、駐車場もあります。滝は途中に踊り場のように少しだけくぼんだ所がある2段の滝で、かなり急な斜面を滑り落ちるという感じの滝です。一段目の最下部に黄色っぽい地層があって、このことから、1段目の滝壷には金があるという言い伝えがあって、昔からそれを盗ろうと若者が挑んだものの、誰一人辿り付けなかったという曰くつきの滝だそうです。紅葉がとても綺麗で、美しい滝です。 |
写真 | ![]() ![]() |
備考 |