[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
滝名 | 入道滝 |
読み | にゅうどうたき |
所在地 | 神奈川県山北町 |
地図 | ![]() ![]() |
種別 | 段瀑 |
落差・長さ | 10m |
幅 | |
段数 | 2段 |
説明 | 丹沢湖を西へ進み、世附川流域へ向かいます。車止めゲートから徒歩で林道を約1時間。ここから土沢へ入渓します。登山道で高度を下げ、吊り橋で世附川本谷を渡ります。その後も吊り橋が続き、やがて発電用?取水ダムに辿り着きます。ここから沢歩きになります。土沢の本流は比較的水量も多く、膝下程度までの遡行になります。時折、ゴルジュ帯や巻きもありつつ、小1時間歩いて雷沢の出合いに辿り着きます。左が雷沢なので、入道滝へは右へ向い小滝越え。小滝を越えしばらく歩くと堰堤が登場。ここは右から巻き、さらに進むと前方に大水量の入道滝が登場。滝は削られた溝が段差を作る二段滝で、下段はややひょんぐり気味。水量も多いので飛び出しが豪快です。滝壺も大きく、水しぶきもマイナスイオン出捲くりです。 |
写真 | ![]() ![]() |
備考 |